2023年3月31日金曜日

第19回 卒園式


                          3月18日に卒園式がありました。
                   「よい卒園式になりますように」お祈りをして始まりました。





長い園生活、あっという間だったようにも、やっとここまで来たようにも感じられます…

            「ありがとう」「よくがんばったね」

 

            自分たちで考えた「出発のうたとことば」
               りっぱにやりとげました。



        子どもたち、保護者の方たちに心からの拍手を送ります。

 

 『さよならぼくたちのほいくえん』を選曲し練習をしながら、お別れのさみしさを感じ、    卒園間近には「みんなで『がんがん』(歌詞 ”がんがん生きてやる!”♪)をうたいたい!」と心境の変化があったようです。

       今年度のぞう組は、個性輝く心根の優しいクラスでした。

      もし保育園のことを思い出したら、あそびに来てくださいね。

みんなが一人ひとりその子らしく、元気で伸び伸びと幸せになることをお祈りしています。


           https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/              (YMCAつるみ保育園 楠)


2023年3月18日土曜日

ぞうぐみ玉ねぎ染め②

 いよいよ玉ねぎ染めの開始です!


  
            大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かします。                   


ぐらぐらと沸騰したら乾燥させた玉ねぎの皮をネットごと入れて煮だします。(20分くらい)

こんなに色が出てきました。きれいな飴色です!

   


玉ねぎを煮出している間にそれぞれ自分のバッグに模様を作るために輪ゴムで結んだり、木のビーズなどを包んで輪ゴムで止めたりします。「こんな形がいいな~」とイメージして夢中で輪ゴム止めをしている子もいます。
   


煮汁ができたら鍋に自分のバッグを入れて更に20分程煮ていきます。

   


 もうすぐバッグが煮終わります。バッグに色を定着させるためにミョウバン液の用意をします。お湯の中にミョウバンを入れて溶かします。

   




とうとう煮あがりました!

きれいな飴色に染まっているようです!






煮あがったバッグをミョウバンにつけておきます。




  ミョウバンにつけたバッグを最後は水洗いします。「よいしょ!」それぞれ力を込めて絞っています。 

      


水洗いしたバッグの輪ゴムをいよいよ外します。「ちゃんと模様ができている!」と皆大喜びです!

 

後日、しっかりと乾かしてからアイロンをかけました。模様がはっきり出ています!



最後に年少・年中ぐみの友だちの前でバッグのお披露目をしました。「うわぁ~すご~い!」と言われとても嬉しそうな子どもたちでした。

   


  年長児で振り返りをしました。SDGsの動画を見て、ターゲット12について学ぶ時間を設けました。世界中にはゴミがたくさん出ていて自然環境を破壊している事を学び、未来の地球を守るためにゴミを減らしていこうという話をしました。今回のように、「いつもなら捨ててしまう「玉ねぎの皮」で自分たちのお気に入りのバッグができるなんて素敵だね!」という話になりました。これからはすぐに捨ててしまう前に一度「これは何かに使えないかな?」と考えてみようと伝えました。

バッグが完成するまでは大変でしたが、保育園全体で年長ぐみを応援してくれた事が子どもたちにとって大きな励みになったと思います。準備から自分たちで取り組んだ今回の活動。多くの喜びと学びがあったことと思います。この経験が今後子どもたちにとって少しでも自分たちの住んでいる地球のために考えられる糧になってくれる事を祈っています。

こちらバッグは卒園式で使用して持ち帰りました。たくさんのご協力と応援をありがとうございました!

ぞうぐみ玉ねぎ染め①

 

年長児クラスは2月の富士山YMCAキャンプでたまねぎ染めでエコバッグを作ることになりました。まずは材料の「玉ねぎの皮」集めです。自分たちの家で出た玉ねぎの皮だけでは全く足りないので、保育園中の人たちに協力のお願いをすることにしました。

出発も近くなったある日、バッグに色が染まりやすくするために下準備をしました。水と豆乳を足した液に一度水洗いしたバッグを浸します。


「うわぁ~ぬるぬるする!」「へんなにおい!!」等子どもたちの声が聞かれました。


30分程浸した後はしっかり絞ります。「ぬおぉ~!」と気合を入れて絞っています。「つめたい!!」

 固く絞ったら乾かします。小さなことでも自分たちでやることで色染めバッグを作るという意識がついていくと思います。

                             お願いのポスターを見て、給食室・幼児クラス・職員を始め、乳児クラスのご家庭からも玉ねぎの皮をいただきました。子どもたちは集まった皮をどんどんネットに入れてい、干して乾かします。  


 

 出発数日前には皆さんのご協力のもと、こんなにたくさんの玉ねぎの皮が集まりました!ありがとうございました!感謝のポスターを作り、張り替えました。一体どんなバッグができるのか、職員・子どもたちはわくわくドキドキです!

2023年3月6日月曜日

『いざ、雪遊び!』

 YMCAつるみ保育園・ぞう組冬キャンプのご報告 2日目

 

 2日目の朝、目が覚めると雪が降っており、昨日とは違う景色に大興奮の子どもたち!「雪合戦しよう!」と、早くも遊びの計画を立てていました。

 

 朝食を済ませ、キャビンで荷物の整理をしました。早く遊びたくて、一生懸命がんばりました。

 

その後は、雪遊びをしたり、ホールでまったりと過ごしたりと、思い思いに残りの時間を過ごしました。雪合戦に雪だるま作り、大自然に囲まれた富士山YMCAで雪遊びを満喫しました。始めは「寒いからお部屋で過ごす」と話していた子も、外で遊んでいるお友だちの様子を見て、一緒に雪遊びを楽しんでいました。




 楽しい時間はあっという間で、富士山YMCAともお別れの時間がやってきました。閉村式では、リーダーたちに『ありがとう』を伝え、名残惜しい気持ちを胸に、バスに乗り込みました。



 途中のサービスエリアでは、バスの中でランチタイム!バスの中で食べるお弁当も、子どもたちには特別な時間となりました。

 


 大自然の中で過ごす2日間、色々な体験をすることができたと思います。友だち同士で喜び合い、助け合う姿もたくさん見られ、さらに絆を深めるキャンプにもなりました。このキャンプでの経験が、子どもたちのさらなる成長に繋がり、心に残る思い出となってくれることを願っております。

 

 最後になりましたが、保護者の皆様には事前準備のご協力等、誠にありがとうございました。


           https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/

(YMCAつるみ保育園 河原)

今年も凧揚げ!

 YMCAつるみ保育園・凧揚げを楽しみました


寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです!
風が少し強い日、今年も凧揚げを楽しみました。


幼児クラスのお友だちは、毎年やっていることもあり、
凧揚げのコツも掴んでいるようです。すぐに凧は高く揚がり、
園庭を駆け回っていました☆



幼児クラスのお友だちの姿をみて、乳児クラスの子どもたちも挑戦!
高く揚がるかな・・・?


凧が少し浮く様子を見て、大盛り上がりでした!
前だけを見て、一生懸命に走る姿がありました。




ビニール袋にすずらんテープをつけて、簡単な凧を作りました。
袋の中に空気が入り、上手に浮かすことができました!

簡単に作ることができるので、ぜひお家でも試してみてくださいね☆

https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/

(YMCAつるみ保育園 佐々木) 


『富士山YMCA!全員集合!』

 YMCAつるみ保育園・ぞう組冬キャンプのご報告 1日目

 

 202329日(木)~10日(金)、ぞう組の子どもたちが、富士山YMCAグロバール・エコ・ヴィレッジへ冬キャンプに行きました。

 

 1日目は晴天に恵まれ、絶好のキャンプ日和となりました。「昨日は早く寝たよ!」「朝ごはんいっぱい食べてきた!」と、元気に登園する子どもたち!お祈りの後、保育園に「行ってきます!」をしてバスに乗り込み、いざ、出発!!

 


 バスの中では、しりとりやクイズ、歌を唄って盛り上がっていました。誰かが「富士山!」と、言うと皆一斉に窓に視線をやる姿も見られました。


 子どもたちのお腹が空腹になった頃、ついに富士山YMCAに到着しました。


まずは、待ちに待ったお弁当!夏には見ることの出来なかった富士山を眺めながら食べるお弁当は、子どもたちを素敵な笑顔に変えてくれました。

 

 お弁当を食べた後は、開村式。リーダーからの「はじめまして!」と「おかえりなさい!」に元気良くお返事をしていました。




 お腹が満たされた子どもたち。富士山を眺めながらのブランコ、ハンモックや坂道下りなど富士山YMCAの自然あそびを満喫しました。

 



身体を動かした後は、子どもたちが楽しみにしていた野外炊事の時間です。火を着けるための草木を一生懸命集め、マシュマロやバナナなどを焼いて食べました。

 


玉ねぎの皮で染物もしました!どんな風になったかな?(詳細は別の記事にて)

食堂で夕食を食べた後は、キャンドルファイヤーです。キャンドルに灯る火を眺めながら、キャンプソングやゲームを楽しみました。

 

お風呂に入り、今日の楽しかったことを話し合いました。「富士山を見ながら食べたお弁当!」「ハンモックが楽しかった!」など、一日目の思い出話に花を咲かせていました。

お布団に入ってすぐ、子どもたちは寝息を立ててぐっすりと眠りにつき、キャンプ1日目を終えました。




            https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/
(YMCAつるみ保育園 河原)