ぞうぐみは、7月2・3・4日の2泊3日、富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジへキャンプに行ってきました。
当日を迎えるまでたくさん話し合い、準備をしてきました。当日の朝は子どもたちも楽しみ半分、緊張半分な面持ちで登園してきました。
みんな揃ったところで、梅ジュースを飲んでチカラをもらいました!ついに出発です!!
途中の休憩ポイントで、かわさき保育園と会いました。
「おーい!」とみんなで手を振ります。
最後はみんなで記念写真です☆
水が塚からバスに乗り10分ほどで西臼塚に着き、森探検をしました。
着くと、そこは霧がかかっており、前が数メートル先まで見えなくなるくらい白い世界が広がっていました。
「こんなところがあるんだね…!」と子どもたちも興味津々な様子です。
道中は、鹿の足跡も発見しましたよ!「クマがいたらどうする?!」と子どもたちと会話をし、ドキドキしながら歩きました。
山を下りてきたころには、すっかり霧もなくなり晴れ間がみえてきました。
雨が降らないようにと、てるてる坊主をつくったおかげかな?
再びバスに乗り、富士山YMCAに到着です!
かわさき保育園とも合流し、3園で開村式をしました。
「えがお」「げんき」「つながろうふじさん」の掛け声に合わせて心を一つにしました。
夕飯までの間、少し富士山YNCA内を探検しました。
お部屋の前にある椅子に座ってひとやすみ・・・
夕飯前に「えいえいおー!!」気合いをいれます。
夕飯の後はお楽しみの花火!
打ち上げ花火に大盛り上がりでした♪
入浴後、1日の振り返りをしました。一人ずつ楽しかったことを聞いてみましたよ。森探検、花火、富士山が見えたこと…たくさんお話したくれました。
寝る前に「がんばってねるぞー!えいえいおー!」と可愛らしい円陣をする姿も。子どもたちで励ましあい気持ちを高めながら1日目を過ごしていました。
(つるみ保育園 佐々木)