2020年11月30日月曜日

造形あそび☆幼児☆11月

 YMCAつるみ保育園・11月造形あそびのご報告☆

今月の造形あそびでは、幼児クループを中心にダンボールで家づくりをしました。
大きな段ボールを四角形にしたものと、ダンボールを組み立て、直方体にしたものを、たくさん置いておくと…わくわくした顔で部屋に入ってきた子どもたち。どんな家を作ろうかと考えていました。

「ドアを作りたい」「窓を作りたい」とイメージを膨らませて、ダンボールカッターやハサミで切り始めました。硬いダンボールをダンボールカッターで切るのは、とても難しいのですが、慎重に真剣に取り組んでいる姿が見られました。

            

クラフトテープでダンボールをつなげたり、ペンを使って思い思いに好きな絵や文字を書いていました。

 



作りたいものをイメージしながら考えて作ったり、友だちと協力しながら作る姿が見られました。作った作品には、早速入ったり、出たり、座ったりを楽しんでいました。時間を忘れるほど、夢中で作業をしていた子どもたちでした。

 





出来上がった作品は、事務所前に並べました。「これ、私が作ったんだよ。」とお迎えの時に保護者の方に伝えている子もいました。「また、続きがやりたい。早く照沼先生が来ないかな~。」と次回の造形あそびを楽しみしていた子どもたちです。



 来月の造形あそびは、今回の続き(ダンボールで家づくり)と光を使って遊ぶ予定です。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。

           https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/


                     ( つるみ保育園 原 )

2020年11月27日金曜日

乳児・パプリカを踊りました☆by。平安グランド。

YMCAつるみ保育園・平安グランドで、パプリカ踊ってみました☆のご報告☆




スポーツデーでも踊った、パプリカ。
子どもたちに大人気ですね★★
全部は踊れなくても、リズムにのって身体を
揺らしたり・・・手をたたいたり・・・
子どもそれぞれ楽しみ方が違いますね。

これからも、子どもたちと身体を動かして、
寒い冬を乗り越えていきたいと思います☆


https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/


( つるみ保育園 乳児 )

 

2020年11月26日木曜日

乳児・うさぎ、小麦粉粘土で遊びました★

YMCAつるみ保育園・うさぎ・小麦粉粘土のご報告★


小麦粉粘土は、水の量により、ネバネバしたり、硬くなったりと
変化が付けられます。
保育園では、程よい硬さにし、触っても手に付かない程度に
しています★

油粘土は、硬くて形が変えるのが難しい乳児は、この小麦粉粘土が
丁度よく丸めたり、ちぎったり、伸ばしたり出来る
とても良い遊びの一つになっています!

おうちでも、ぜひ、試してみてください★★


https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/


( つるみ保育園 乳児 )

2020年11月25日水曜日

サッカーあそび(5歳児)

 YMCAつるみ保育園 ぞうぐみ サッカーあそびのご報告☆


横浜YMCAスポーツ専門学校のご協力で学生リーダーとサッカーを楽しんできました。

今年初めてのサッカーあそびが楽しみでバスの中でも「いつ着くの?」「楽しみ!

とワクワクしている姿がありました。

到着すると、かわさき保育園といずみ保育園の友だち、学生リーダーといっしょに

穏やかな雰囲気で始まりました。

最初は、学生と追いかけっこをして、広いグランドを全力で走り回りました。

みんなはへとへとになりながらも捕まえようと必死に走り!

逃げていた学生も「はやい…。」と疲れていました。


しっかり身体が暖まったあとは、2グループに分かれて練習をしました。

ボールを使ってドリブル、シュートをしたり、カラーコーンを倒す競争を

したり・・・! 

サッカーの経験が少ない子でも楽しめるメニューだったのでみんな意欲的に

取り組んでいました。

練習した後は、グループごとに試合をしました。ボールを2個使ったので大忙し!

必死にボールを追いけてゴールに向かってシュートをしていました。

外しても諦めず、何度も挑戦している姿はかっこよかったです。

帰りのバスの中でも楽しかった経験に、興奮冷めやらぬ様子でした。

同じYMCA保育園の友だちや学生リーダー!

広いグランドでのびのびとサッカーをしてYMCAのたくさんの繋がりを感じられる良い経験になりました。



( つるみ保育園 福光 )

2020年11月16日月曜日

みんなで協力して、さつま汁作り

 YMCAつるみ保育園・収穫感謝祭、クッキングのご報告

 11月13日に収穫感謝祭のクッキングを行いました。

 前日、乳児クラスの子どもたちが、野菜を洗いました。
大きな野菜を洗うのはちょっぴり大変でしたが、丸ごとの野菜に触れることができて
嬉しそうでした。





 今年のクッキングでは、幼児クラスで小グループに分かれて、さつま汁を作りました。
 まず、みんなでお祈りをしてから始めました。



 この日の担当は・・・
ぞうぐみは お米とぎ、大根・ごぼう・さつまいも(おいも掘りで採れたもの)切り
きりんぐみは 長ねぎ切り、こんにゃくちぎり
ひつじぐみは 白菜、しめじちぎり でした。

 ぞうぐみの子どもたちは、かたい食材でしたが、「ねこの手」を意識しながら、
ゆっくり危な気なく切り進めていました。経験の積み重ねが感じられ、頼もしかったです。



 きりんぐみの子どもたちは、初めて包丁を使う子もいたので、
はじめに使い方の説明を聞きました。
こんにゃくは、手触りにびっくりしている子もいましたが、小さく小さく
がんばってちぎっていました。



 ひつじぐみの子どもたちは、初めてのクッキングにウキウキ!
思わずぴょんと跳ねたり・・・
3つくっついているしめじを見て
「これがパパで、これがママで、これが〇〇ちゃん!(自分)」
と和やかな雰囲気でした。



 出来上がったさつま汁は、野菜の形も様々で、心もほっこり。
普段野菜が苦手な子も、「全部食べたよ!」と嬉しそうに報告してくれたり、
自分たちで作ったさつま汁はとても美味しかったようです。
 今回のクッキングでは、子どもたちから「楽しい!」「楽しい!!」という声が
よく聞かれました。

今日のクッキングをきっかけに子どもたちの食への関心を高め、これからも日々の保育や食育を通じて日々の恵みへの感謝の心を育んでいけたらいいなと思います。


https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/

(つるみ保育園  楠) 

2020年11月12日木曜日

ひつじぐみ・園バスデビュー☆☆

 YMCAつるみ保育園・ひつじぐみ、園バスデビューのご報告★

 1019日(月)この日は遠足の予備日でバスが使えることになりました。

そこで、ひつじぐみが園外保育をすることに・・・!

いつもは、ぞう・きりんぐみのお兄さんお姉さんたちが乗っている憧れの

園バス☆

 登園してくるすぐ、「バスに乗る?」と、ウキウキワクワク…。

いつもなら、のんびりマイペースのお仕度タイムも、今日に限っては目を見張

るばかりの速さで!

 トイレを済ませて、荷物を持って、いよいよ乗り込みます。

座席に座って、シートベルト。これも、なかなか一苦労。

自分のリュックを大事に胸に抱き、不安半分期待半分のみんなを乗せていよいよ出発!

運転手の矢部さんに、「おはようございます。よろしくお願いします。」と、ご挨拶。

車窓から見たことのある景色が見えてくると、口々に「ここ行ったことある~!!」と、

盛り上がっていました。

 ほどなくして、公園に到着すると・・・。

少しずつ木々の色が変化してきている様子を楽しみながら、“遊びの森”を目指しました。

小さなアスレチックの遊具を、何度も繰り返し、友だちと競うように遊んでいました。





「大きい滑り台にいきた~い!!」と言う声を受け、大きい滑り台に出発!

何段もある階段を、軽々と登っていき、我先にと列を作り、滑り出す子どもたち。

 中には怖くて「やっぱりやらない。」と、言う子も・・・!

お友だちから「一緒に滑れば大丈夫!真ん中にしてあげるから!!」と声を掛けられ、

三人連なって出発!

 戻ってきたときには、

「楽しかった!!またやってみる」と、満面の笑みが。

お友だちに支えられ、乗り越えられるそんな姿に成長を感じました。

 階段の途中には、ロープで作られたアスレチックもあり・・・!

そこにハマって楽しむ子もいました。


 たっぷり遊んで、そろそろ帰る時間。

「保育園に帰って、給食を食べよう!」の声に

「え~、やだ~」「もっと遊びたい~~!!」と、

後ろ髪引かれまくりのみんなでした。

 


 初めてのバスデビューは、とっても楽しく行ってくることが出来ました。

 今度は、お弁当を持って遊びに行けたらいいなと思っています☆


             https://hoiku.yokohamaymca.org/tsurumi/


( つるみ保育園 佐藤 )

2020年11月4日水曜日

10月★造形あそび

 YMCAつるみ保育園・10月造形あそびのご報告☆

 今月の造形あそびのテーマは『宝箱をつくろう』でした。

どんぐりや松ぼっくり、木の実、赤や黄色に紅葉した落ち葉など、実り豊かな秋の自然物を使って、自分だけのオリジナルの宝箱を作りました。

 

当日はお天気にも恵まれ、お日様の光をぽかぽか気持ちよく感じながら、園庭で製作を楽しみました。



 テラスに、自然物が入ったカゴを並べると、“何がはじまるのだろう?”と興味津々の様子でカゴの中を覗き込む子どもたち。「これなぁに?」「なんだかお店屋さんみたいだね」と自然物に触れながら友だち同士で会話が盛り上がり、ワクワク感が伝わってきました。

  

 段ボールやティッシュケースの空き箱に、自分で選んだ自然物や紙テープ、毛糸などの素材をボンドで自由につけていきます。小さい子は、ボンドのねっとりした感じを不思議そうに見ていたり、直接指で触って感触を楽しむ子もいました。

 

 幼児クラスの子どもたちは、真剣な表情でボンドを段ボールにつけ、きれいにどんぐりを並べてくっつけていたり、紙テープや毛糸をダンボールの板に重ね着けして長さを出して、風になびく様子を見て喜んだり、イメージを膨らませながら、思い思いに取り組んでいました。

 

 製作が更に盛り上がり、宝箱をくじ引きの箱にして友だちとくじを楽しんだり、ティッシュの箱をいくつも連結させて蛇に見立てて園庭中を歩かせたり、発想豊かに自分の製作を楽しむ子もいました。




 子どもたちの、のびのびと活動を楽しむ姿がとても印象的でした。

  子どもの自由な表現を大切に受けとめることは、とても大切なことなのだなと感じました。

 

次回もお楽しみに!

( つるみ保育園・野口 )