2018年1月27日土曜日

こどものアトリエ~ペットボトルをつかって

YMCAつるみ保育園・造形あそびのご報告

  つるみ保育園では関東学院大学で保育の造形を担当されている照沼先生においでいただき、定期的に造形遊びを行っていますが、新年初めの造形遊びは、「ペットボトルを使ってしましょう!」と、いろんな形や質感のペットボトルを集めて「子どものアトリエ」を開催しました。



 今回は、何回か造形遊びに参加してきた、ことり組から始めました。部屋中に並べられた様々なかたちのペットボトルと、所々に置いてあるカラーライトといった、異空間な雰囲気に、子どもたちは怖がるどころか、瞳をキラキラさせて興味を持って参加していました。




始めはじっくり眺めたりのぞき込んだり、そしてふとした瞬間にペットボトルが重なって、軽やかな音が、響くと心もからだも弾み、思い思いにあそびが広がっていきました。





 うさぎ、りすと年齢(アトリエ経験)が益すにつれ、指先を使って、色とりどりのセロファンをペットボトルに詰めたり、懐中電灯をじぶんで照らしたり、透明な世界から光と影と色のある世界を楽しんでいました。






 そして、クレヨン・マジックが登場すると、自分の好きな色を、ペットボトルや、うつし紙に描き線や色の変化を楽しみながらさらに世界が広がっていきました。
 





 最後はいつものように、作品を子どもと一緒に、玄関の「こどものアトリエ」特設会場に飾ってお迎えの時に、ママやお家の人と一緒に、「アートの世界」をたのしみました。      


                          
http://www.yokohamaymca.org/childcare/turumi.html


( YMCAつるみ保育園 ゆんきょんへ)

2018年1月11日木曜日

広がれクリスマスのハーモニー



YMCAつるみ保育園・クリスマスキャロリング&街頭募金のご報告

今年も、アドベントの期間に鶴見駅前にて鶴見の教会&YMCAネット主催のクリスマスのキャロリングと街頭募金を行いました。

①昼の部 1211日(月)1230分~13
つるみ保育園ぞうぐみの子どもたちと、日本ホーリネス教会鶴見教会の遠藤牧師先生、日本キリスト教団ひの木教会坂元牧師先生、日本キリスト教会鶴見教会の皆さんそして鶴見区にあるYMCAのスタッフが集い、キャロリングを行い、クリスマスの訪れをお知らせしました。そして、地域国際募金を呼びかけました。






②夜の部 1219日(火)1820分~19
この日も、キリスト兄弟団横浜教会の小野寺牧師先生、その枝牧師先生はじめ鶴見区内にある教会の皆さんと子どもから大人まで、総勢26人が集いました。
つるみ保育園のスタッフがトーンチャイムで静かにクリスマスキャロルを奏で、
フルート、ウクレレ、ギター、ハーモニカ、カホンの伴奏で、声高らかにキャロリングをしました。








募金額は、12月11日 10、326円  12月19日 17、519円  合計27、845円でした。
募金してくださった皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。
Merry ChristmasHappy new year

http://www.yokohamaymca.org/childcare/turumi.html

                   (YMCAつるみ保育園 尹きょんへ)


食べ物に感謝!!








YMCAつるみ保育園・収穫感謝礼拝&クッキングのご報告




 11月16日収穫感謝礼拝がありました。



ことりぐみからぞうぐみまでが集まり、遠藤牧師のお話しを聞きました。



落ち着いた雰気の中、前のテーブルに並ぶ、野菜たちにも興味津々!



「これは何だろう?」の質問に、「人参」「大根」と、大正解でした。













次の日、11月17日には幼児の子どもたちが、



収穫感謝クッキングで豚汁作りを行いました。





ひつじぐみは野菜洗いと長ねぎの皮むきです。


         
エプロンと三角巾を身につけ、やる気満々



「次、何するの?」と尋ねる頼もしさです



























 きりんぐみは大根、人参、ねぎを切り、人参、大根はいちょう切りです。




初めて使う包丁に最初は震える手で、慎重に握りしめ・・・



切れると、嬉しそうな笑顔です!



次の番のお友だちにも、となりでやさしく寄り添い、「頑張れ!」の表情で



エールをおくっていました。










 ぞうぐみは人参・大根の皮むきとごぼう・人参・大根を切りました。



最初に栄養士から様々な切り方を教わり、真剣な表情の子どもたち!



まずピーラーを使い皮むきから行い、友だちが皮を剥くのも真剣に



見守る子どもたちでした。



 硬く、切るのに困難な野菜には少し苦戦しました!



切りえると「はあ・・」とため息も漏れ!! 集中して、切り終えると



やりきた達成感もあり、満足した得意そうな表情!















 全部のクラスが野菜を切り終えると、栄養士といっしょに切った野菜を煮込み



ました。



味噌を加え、子どもたちも順番に匂いを嗅いだり、煮込む様子を見たり



しました。




「わぁ~、いい匂い~、おなか空いてきちゃうね!!」



と目を輝かせる子どもたち!



「おいしい!!!」



自分たちが作った給食の豚汁をおかわりもたくさんして、大満足の様子でした。












 美味しかった豚汁!食べ物に感謝し、健康に過ごしたいと願っています。自分で作った経験味!!心と舌の記憶を宝物にこれからも食べることを大切に過ごしていけたらと思います。

http://www.yokohamaymca.org/childcare/turumi.html

(YMCAつるみ保育園 角田 千恵)

2018年1月5日金曜日

みんなにこにこクリスマスお楽しみ会


YMCAつるみ保育園・クリスマスお楽しみ会のご報告

20171222日(金)に、保育園でクリスマスお楽しみ会を行いました。
 大きなツリーを会場に飾り、トーンチャイムの奏でる素敵な音色でスタートしました。♪『まきびとひつじ』、♪『きよしこのよる』の和音がとても美しく、子どもたちも静かに耳を傾けていました。




 その他、職員によるスペシャルコーナーでは、シアターでカメレオンが出てくるお話があったり、マジックショーで普通の水がジュースに変わったりして、子どもたちもたくさん笑って、大いに盛り上がりました。





 最後は、子どもも大人も楽しもう!ということで、皆でクリスマスソングを歌ったり、鈴やマラカスなどの楽器を演奏したり、とっても楽しいひとときを過ごしました。





 スペシャルゲストのヴァイオレットさんも来ていて、ピアノを弾いてくださいましたよ。




 幼児クラスのお友だちは、お昼に使うランチョンマットを手作りしました。いつもと違った特別な雰囲気で、気持ちも盛り上がりました。







 保育園で行うお楽しみ会は年に2回あり、次回は20183月にあります。地域の方も参加できますので、よろしければ是非いらしてくださいね。

http://www.yokohamaymca.org/childcare/turumi.html


(YMCAつるみ保育園 小林 真実)

クリスマスを楽しく、おいしくクッキー作り!!


YMCAつるみ保育園・クリスマスクッキングのご報告

  12月21日(木)、幼児クラスでクリスマスのクッキー作りを行いました。まずはクッキングにも慣れたきりん・ぞう組から、4つのグループに分かれ、2グループずつ前後半に分かれて行いました。
 クッキーは、何から作られるのか?材料である物を見せて、「これ、な~んだ?」と聞くと「砂糖・バター!!小麦粉!!」と次々に言い当てる子どもたち。ボールの中に3つの材料を入れてグループ毎に順番で一人ひとり混ぜて、生地を混ぜていきました。手にもいっぱい粉が付いて悪戦苦闘しながらも、「わぁ~、いい匂い~!!」と目を輝かせる子どもたち。




ある程度生地がまとまって来たら、保育者が仕上げにこねて、一人ずつ生地を分け、それを一人ずつ粘土のように型抜きしていきました。さらにそれにドライフルーツで飾り付けしてオリジナルのクッキーの生地ができました。角の部分が細かくてちょっぴり難しいトナカイの型抜きにも挑戦する子もいて「あ、僕の角が取れて牛になっちゃった。」なんて言う声も。それでもオリジナルのクッキー作りをみんな夢中になって楽しんでいて、「早く食べた~い。」と言う声がたくさん聞こえてきました。



  きりん・ぞう組の生地作りが終わったあとは、ひつじ組が生地の型抜きをしました。普段粘土で行っている要領で型を抜いていく子どもたち「見て見て~私のツリーの形だよ。」「僕のはお星様!!」と目を輝かせていました。ひつじ組もドライフルーツで飾りをつけて3クラスの生地が完成しました。



 クッキーは給食室で焼いてもらい、おやつで食べたり、保護者の方が“ホッ”と一息つく、「ホッとコーヒー」のおやつとして保護者の方にも食べてもらいました。クッキー作りを通して、“食”への興味も深まり、クリスマスもより楽しみになりました。

http://www.yokohamaymca.org/childcare/turumi.html

(YMCAつるみ保育園 中瀬 竜太)